大阪 鶏白湯らーめん 鶏之諺 ~TORINO KOTOWAZA~

鶏白湯塩ラーメン(950円)を頂きました。
夜8時半の訪問、席はまばら。
ペイペイで注文後、すぐに着丼。
以前は鯖六製麺所だったお店で、なぜかレビューも引き継いでいますが全くの別店です。
さてラーメンですが、ごくオーソドックスな鶏白湯。しかし丁寧な仕上げですので、「鶏白湯食いたいな」という時なら間違いないです。
エスプーマをきかせたスープはザラザラ濃厚で、白ネギや甘めのメンマとよく合います。レアチャーシューも丁度よい硬さで、美味しく頂きました。
反面、スープの主張が強いので、いまいち食事に起伏がなく一本調子となってしまいます。
卓上には胡椒があるものの使い勝手に弱く、何かしらの味変アイテムか、もしくは真っ白ご飯が欲しいところ。またチャーシューは薄いので最初に引き上げてあげないと、レアではなくなっちゃいます。
しかしながら店員さんの対応もよく、提供も早いし便利な立地ですので引き続き頑張って欲しいです。
※※以下は前身店のレビュー※※
鯖醤油そば(850円)とごはん(100円)を頂きました。
夜8時半の訪問、席は半分くらい埋まっていました。食券制ですがペイペイで支払うと口頭で注文確認されます。
さてラーメンですが、サバの風味香る醤油ラーメン、チェーン店ならではのクセの無い味。チャーシューは大きいですがかなり薄いです。
鯖出汁を使ったラーメンは他店にもありますが、臭みはほとんどありません。反面尖った部分はないので特別感はありません。
総じて飲んだあとに行くならアリですが、腹ペコ時に行くにはもったいないですね。